助成金申請
このようなお悩みございませんか?
助成金を活用したいが、対象になるのか分からない…
現在の社労士が、助成金申請の対応をしてくれない…
自社で申請を行ったが、要件の見落としで受給できなかった..
そんなお悩みを抱えるお客様をサポートさせていただきます!
当法人で助成金申請代行を依頼するメリット
年間400件以上の助成金相談に対応!
日頃のコミュニケーションから、活用できそうな助成金をご提案します!専任の労務担当・助成金担当が企業の実態を把握。
適切な労務管理の為のアドバイスを行い、 助成金の確実な受給につなげます!
主な対応業務
キャリアアップ助成金
就業規則等に規定した制度に基づき、有期契約労働者等を正規雇用労働者等に
転換または直接雇用した場合に活用できます。
こんな企業におすすめ
優秀な人材を定着させたい
非正規雇用労働者のモチベーションアップを図りたい
両立支援助成金
育児休業の円滑な取得・職場復帰のため取組を行った事業主に対して助成金を支給し、
育児を行う従業員が安心して育児休業を取得しやすく、職場に復帰しやすい環境の整備を目的としています。
こんな企業におすすめ
福利厚生を充実させ、採用力のある魅力的な会社にしていきたい
育児による離職を防ぎ、従業員の定着率を向上させたい
業務改善助成金
事業場内最低賃金を一定額以上引き上げ、 設備投資(機械設備、POSシステム等の導入)などを行った場合に、 その費用の一部を助成します。
こんな企業におすすめ
新たに機械・設備を導入し、業務の効率化を図りたい
時間を意識して働けるように、従業員の意識を変革したい
働き方改革推進支援助成金
生産性を向上させ、時間外労働の削減、年次有給休暇や特別休暇の促進に向けた環境整備に取り組んだ際、その実施に要した費用の一部が助成されます。
こんな企業におすすめ
残業時間を減少させ、生産性の高い職場にしたい
新たに機械・設備を導入し、業務の効率化を図りたい
人材開発支援助成金
OJTとOFF-JTを組み合わせた訓練、若年者への訓練、労働生産性向上に資する訓練、職務に関連した知識・技能を習得させるための訓練等を行った事業主に対して助成されます。
こんな企業におすすめ
従業員の育成、教育を強化したい
従業員のキャリア形成や能力アップの取り組みをしたい
特定求職者雇用開発助成金
高年齢者や障害者、一人親等の就職困難者をハローワーク等の紹介により、継続して雇用する労働者として雇い入れる事業主に対して助成されます。
こんな企業におすすめ
ハローワークで求人を出している
障碍者雇用が法定雇用率を下回っている
サービスの流れ
実際の相談事例
料金
助成金報酬
※助成金の申請代行は顧問契約の締結が必要です。
区分 | 料金(税込) |
---|---|
着手金 | なし |
各種助成金計画届作成費用料 | 22,000円/件 |
手続報酬 | 入金額 × 20% |
無料相談・お問い合わせ