当法人の社内DX環境が注目され、取材を受けました!【HRbase PRO】
福岡社会保険労務士法人、HRbase PROを導入し社内ナレッジ共有体制を強化
~AI時代に対応した人材育成・属人化防止へ~
2025年10月07日
福岡社会保険労務士法人は、HR領域に特化したクラウドサービス「HRbase PRO」を導入し、社内ナレッジの共有体制を強化しました。
AI時代における人材育成が加速する中、属人化を防ぎ、スタッフ一人ひとりが知識を共有・活用できる仕組みを構築しています。
今回、法人内でのDX活用に注目され開発企業様から取材を受けました。
また今回の件につきまして
PR TIMESにてプレスリリースを行いましたのでぜひそちらのページもご覧ください。
プレスリリースページ
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000055912.html
背景
近年、労務管理や人事制度の分野でもDXが加速しており、専門知識を持つスタッフ間での情報格差や属人化が大きな課題となっています。
また、AI時代の到来により、組織全体で知識をスピーディーに学習・共有できる環境の重要性が一層高まっています。
導入の目的と選定理由
福岡社会保険労務士法人では、スタッフ数25名を超える規模に成長する中で、知識の標準化と継続的な教育体制の強化が求められていました。
その解決策としてHRbase PROを導入し、以下の点を評価しました。
・クラウド上でナレッジを一元管理できる利便性
・日常業務と連動しやすいインターフェース
・社員全員が主体的に学び、共有できる仕組みづくりが可能
活用内容と運用体制
導入後は以下のような取り組みを進めています。
・毎日の業務で得た知見をHRbase PROに投稿し、全員で共有
・FAQやマニュアルとしてストック化し、誰もがすぐに検索・活用可能
・若手からベテランまでが相互に学べる教育基盤を整備
効果と今後の展望
・属人化していた情報が整理・可視化され、教育時間の短縮に貢献
・スタッフ間の知識格差が縮小し、業務品質の安定化を実現
・「毎日シェアする文化」が定着し、組織全体の成長スピードが加速
今後は、AI活用とも連動させながら、より高度なナレッジマネジメントを推進し、顧客企業への支援体制も強化していく予定です。
サービス概要
HRbase PRO(運営:株式会社HRbase)
HR領域に特化したクラウド型ナレッジ共有ツール。人事・労務に関する情報をチーム内で簡単に投稿・共有でき、組織全体でのナレッジ蓄積を促進する。
公式サイト:https://pro.hrbase.jp
無料相談・お問い合わせ