福岡社会保険労務士法人-福岡・博多で創業50年超

福岡社会保険労務士法人

優秀な従業員を採用・育成・定着できる
職場をつくりたい経営者様へ

「ヒト」に困らない会社を目指すために採用・育成・定着できる環境を整えませんか?

採用・育成・定着についてこんなお悩みはありませんか?

  • 求人を出しても応募がまったく来ない
  • 採用してもすぐ辞めてしまい、常に採用活動が必要な状態
  • 社員を育てたいが、予算に余裕がなく教育に投資できない

人材に悩む企業に共通する、2つの課題とは?

① 衛生要因が満たされておらず、社員が定着しにくい

いくら採用活動を繰り返しても、社内の“定着しにくい要因”を改善しなければ、
まるで穴の空いたバケツのように、労力とコストが無駄になってしまいます。

アメリカの心理学者ハーズバーグの「二要因理論」では、仕事の不満を引き起こす要因(衛生要因)が満たされない限り、社員の定着は難しいとされています。

たとえば…

  • 職場環境や人間関係の不満
  • 給与や待遇面の問題
  • 企業の方針・理念が不明確

こうした人事労務の課題が残っている場合、どれだけモチベーションを高めようとしても、結果的に社員が離れていく原因になります。

② 自社だけで抱え込み、国の制度を活用しきれていない

採用・育成・定着の悩みは、もはや多くの企業が抱える社会的課題です。
そのため、厚生労働省は企業支援のためにさまざまな助成金制度を用意しています。

しかし、「制度の存在は知っているけど申請が面倒」「どれが使えるか分からない」などの理由で、制度を活用しきれていない企業が多いのが現状です。

助成金は、補助金と違い“採択制ではなく、要件を満たせば原則受給可能”です。

福岡社会保険労務士法人では、単に「お金のため」ではなく、
経営課題の解決のために助成金を活用するご支援を行っております。

福岡社会保険労務士法人の採用・育成・定着支援の特徴

労務監査で“衛生要因”の現状を見える化

定着に必要な“働きやすい環境”が整っているかどうかを把握するため、労務監査(ヒトの健康診断)を実施しています。

200項目のチェックリストと約40種類の関連書類をもとに、
社会保険労務士が貴社の労務整備状況を法令に基づいて可視化。

診断後は、改善ポイントをまとめたレポートをご提供いたします。

助成金を活用した人材育成支援

福岡社会保険労務士法人では、
採用・定着に活かせる助成金の選定から申請までをトータルサポートしています。

特に活用されやすい助成金の一例:

  • キャリアアップ助成金(正社員化コース)
    非正規雇用から正社員への転換で活用可能
  • 65歳超雇用推進助成金
    高年齢者の継続雇用に取り組む企業向け
  • 働き方改革推進支援助成金
    労働環境改善の取り組みを支援

実際のご相談・導入事例

採用・定着に悩む企業様からのご相談に多数対応

たとえば、求人を出しても人が来なかった企業様から、
「社内制度の見直し」「労務監査」「助成金の活用」によって
採用力と定着率を改善できたというご報告をいただいています。

採用も、育成も、定着も。“仕組み化”で未来を変えましょう

福岡社会保険労務士法人が貴社の人づくりを支援します

「人が集まらない」「育たない」「辞めてしまう」——
これらは仕方のないことではなく、仕組みと制度で改善できる課題です。

経営者や人事担当者の悩みに寄り添い、
法律・制度・助成金を活用した具体的な改善策をご提案します。

まずはお気軽にご相談ください。

 

福岡社会保険労務士法人への
アクセス

お問い合わせ
福岡社会保険労務士法人パンフレット